トコロポンチってどんな飲み物?
トコロポンチとはどんな飲み物なのでしょうか?
(インスタに載せている方がいらしゃいました^^)
トコロポンチはラムネの中に「四角に切ったところてん」が入ったカラフルな新食感スイーツ▽
綺麗ですねぇ~!!たしかにタピオカより映えるw
味は5種類▽
〇イチゴ
〇メロン
〇レモン
〇グレープ
〇ブルーハワイ
この綺麗なトコロポンチを販売しているお店を紹介します。
トコロポンチはどこで買える?
トコロポンチが販売されているのは「港の朝市」▽
【開催場所】
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 東伊豆町役場駐車場1F
【時間】
「港の朝市」土曜・日曜・祝日の朝8時~12時
国道135号稲取入口看板より車で2分。
「港の朝市」は午前中で終わってしまうので「トコロポンチ」をGETしたい方は早目に行きましょう♪
(金目鯛のあら汁が無料で楽しめるそうです)
トコロポンチの値段は1カップ300円
そして季節によっては「トコロパフェ」が400円で販売されています▽
トコロポンチ以外にも新鮮な魚介類や特産物など色々販売されているとのこと。
他にも伊豆の「キンメマラソン」や「どんつく祭」のイベントなどでも売られているそうです^^
トコロポンチの作り方
トコロポンチをインスタで見た瞬間「飲みたい!」と思ったのですが、私の住んでいる場所からは遠すぎます。。。(´;ω;`)
なので自宅で作ってみることにしましたw
(ところてんはシロップにつけてカラフルにしている、という記事をみかけたのでその方法でチャレンジしました)
<用意するもの>
・ところてん
・かき氷にかけるシロップ(好きな色)
・ラムネ(今回はサイダーで作りました)
・カップ
・氷
①ところてんを5㎜程度に切る
②シロップを入れる(1時間冷蔵庫に放置)
③カップやグラスに(できればところてんだけ)すくって氷も入れる
④ラムネを入れて完成♡
今回は「ほっそ~い」ところてんを使ったので、見た目がいまいちでした・・・。
自宅で作る時は太くしっかりした「ところてん」をおすすめしますw
味はところてんの食感がイイ感じで、炭酸も効いてサッパリして美味しかったですよ^^夏にはピッタリだと思います。
ちなみにグラスではなく透明のプラスチックのカップを使うと、もっと見目も良くなるかと思います。。
ラムネに色をつけたい時もシロップを使うと綺麗に色付きます♪
トコロポンチのカロリー&口コミ
気になる「カロリー」を調べてみました(ラムネ1本分で計算しています)▽
トコロポンチのカロリー
<トコロポンチのカロリー>
・ラムネ(1本)…約86kcal
・ところてん(100gあたり)…約1.9kcal
・シロップ(50gあたり)…約100kcal
トコロポンチのカロリーは約188kcal
シロップ・ラムネ・ところてんの量でカロリーは違ってくるので、参考程度にみておいて下さいね^^
トコロポンチの口コミ
トコロポンチを実際に飲まれた方の口コミをいくつか紹介していきます▽
自宅で作るトコロポンチより確実に美味しそうですねw
子供も喜びそう♪
「トコロポンチ」まとめ
トコロポンチというドリンク?スイーツ?を初めて知ったのですが、見た目も綺麗で美味しそうですね♪
そして映えるw
行ける距離に住んでいる方はぜひ行かれてみて下さい^^
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント