品薄の原因は?
パスタやカップラーメンなどが品薄の原因として考えられるのは以下の2つだと思われます▽
<品薄の原因>
●外出自粛でお家でご飯を食べる機会が増え、手軽に作れるパスタなどが売れている
●パスタ・カップラーメンは長期保存が効くので買いだめされている
そして品薄という情報を耳にした人が『買いだめ』に走る。。。
パスタ・カップラーメンもそうですがパスタソースやトマト缶も品薄のようです。
Twitterでの反応
Twitterでもパスタやカップラーメンが無いと言っている方も多かったです▽
田舎のスーパーなのに、袋麺とパスタが売り切れ😱缶詰も品薄に‼️
必要な分だけ買えば大丈夫だから、買い占めはやめようか🤓#コロナウイルス対策 #カップ麺 #袋麺品薄 #パスタ品薄 #缶詰品薄 #緊急事態宣言 #アベノマスク #Japanesesuper #Japanesefood pic.twitter.com/5auWJjJjWm— カブキン (@kabukin01) April 19, 2020
さっきスーパーに行ったら、今度はパスタが品薄だったよ。パスタの買い占めかな…
#パスタ品薄#パスタ買い占め— みんなのチカラ(Uchi-dash) (@bar_tube) February 28, 2020
買い占め行動でスーパーから食糧が消える日#正確な情報 #都知事 #首都封鎖 #ラーメンない #パン無し pic.twitter.com/HX62C1nfmM
— にゃんたん (@SxRuNmyS6q20Zbj) March 26, 2020
チキンラーメンが特に品薄。
焼きそばUFOとか、激辛系インスタント麺は余ってるのに^^;#チキンラーメン #ラーメン品薄 #買い占めやめよう pic.twitter.com/4JQAKT0zJh— 大鹿徳夫 (@norisanshigoto) March 1, 2020
パスタ・カップラーメン品薄いつまで?
パスタ・カップラーメンの品薄はいつまで続くのでしょうか?
パスタの品薄について▽
消費者の皆様へ
現在、一部の食料品で品薄との情報がありますが、パスタ類は、通常通りの生産を行っています。
また、需要を満たす供給量を確保しておりますので、消費者の皆様におかれましては、安心して落ち着いた行動をお願いいたします。引用元:一般社団法人 日本パスタ協会
カップラーメン(即席めん)の品薄について▽
消費者の皆様へ
現在、一部の食料品で品薄との情報がありますが、インスタントラーメンは、通常通りの生産を行っています。
また、需要を満たす十分な製品在庫・供給量を確保しておりますので、消費者の皆様におかれましては、安心して落ち着いた行動をお願いいたします。
引用元:一般社団法人 日本即席食品工業会
在庫は充分あるとのことです。
『日本スーパーマーケット協会』は▽
商品の供給につきましては、メーカー・卸から増産の体制を整えて対応すると聞いている。可能な限り食品の安定供給に努めてまいりたい。(日本スーパーマーケット協会)
製造メーカーの対応は▽
◆即席めん
・在庫は十分にある。
・現在、平時の2~3割増の増産体制を敷いている。状況に応じて、
さらなる増産も可能。
◆パスタ
・在庫は十分にある。
・現在、平時の1~2割増の増産体制を敷いている。
引用元:食品産業新聞社
すぐに品薄解消とはいかないかもしれませんが、製造業者も「増産体制を敷いている」ということなのでいずれ供給も追い付くと思われます^^
とはいえ、パスタやカップラーメンがないと不便ですよね( ;∀;)
ネットでは普通に売られているので私はネットで買いましたw
今はネットで何でも買えちゃうので、ほんとに便利です。
こういう時こそネットをフル活用しなきゃですね^^
長期保存も可能なので大容量を買っても腐らす心配はないので安心です♪
パスタの代用品を紹介!
パスタの代用品にどんなものがあるのでしょうか?
<パスタ代用できる食品>
●白滝(しらたき)
●そうめん
<しらたき>
しらたきはパスタに比べると「低カロリー」です。パスタの代用にすることでカロリーを抑えられてダイエット中の方にもおすすめです^^
作り方は、macaroniでまとめて紹介されていました♪
<そうめん>
そうめんもパスタよりカロリーは低く、スーパーなどでも手軽に手に入るのでおすすめです^^
作り方は、Rakutenレシピで紹介されていたので参考にされて下さい♪
他にもCOOKPADで『しらたき パスタ』『そうめん パスタ』などで検索すると色々な代用レシピが出てくるので便利ですよぉ(=゚ω゚)ノ
パスタは品薄ですが、アイディア次第で作れちゃうものですね☆
パスタ・カップラーメン品薄【まとめ】
外出自粛の影響で、次から次へと食料品が品薄になっていきますね・・・。
ですが、在庫は充分にあって増産もされているので店頭に並ぶ日を気長に待つ、もしくは通販や代用品などを使って工夫する。
お店で品薄の商品を見かけたとしても「買いだめ」せずに、必要な分だけを購入するという事を意識することで「供給」も追い付いてくるのだと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント