コロナウイルスでマスク不足が続いています。
そんな中、話題になっているのが水着素材で作られた「水着マスク」!
洗って繰り返し使えてすぐ乾く!という事で注目されています。
この記事では▽
・【水着マスク】効果やメーカーはどこ?
・【水着マスク】どこで販売される?
・【水着マスク】値段は?
気になりますねぇ~^^ 早速見ていきましょう♪
【水着マスク】効果やメーカーはどこ?

水着マスクはどこのメーカーが作っているの?
水着マスクは福島県二本松市のある『富樫縫製』という会社が製造しています。
「富樫縫製」は水着やスポーツウェアを製造されているのですが、水着マスクを製造するキッカケとなったのが▽
生地の大半を中国からの輸入に頼っていたが、2月中旬から入荷が減少。困っていたところ、経済産業省からマスクの製造を打診された。同社には、昨季の色とりどりの水着用生地が残されており、「洗って繰り返し使えるのでマスクに最適」と引き受けた。(後略)
引用元:讀賣新聞

ナイス!アイディ~ア♪

思い付いた人、天才だね!
気になるのは水着マスクの『効果』ですね▽
せきやくしゃみが飛び散ることや花粉を防げるという。富樫三由社長(71)は「世の中の役に立つうえ、生地の廃棄もなくなり一石二鳥」と話している。
引用元:讀賣新聞
素晴らしいですね♡
1日「1000枚」を製造するのが目標だそうです。
福島県二本松市から#水着マスク #洗って繰り返し使える pic.twitter.com/v8GwvIvBia
— NATSUKI(手洗いうがいヤクルト) (@Natsukifamima) March 5, 2020
色々な柄があって、おしゃれですね♪欲しい・・。
ということで、どこで販売されるのか調べてみました!
【水着マスク】どこで販売される?
水着マスクが販売されるのは「JR安達駅隣のショールーム」だそうです!
(。´・ω・)ん?どこ?
ココ▽
ショールーム▽
この投稿をInstagramで見る
早速、問い合わせが殺到しているみたいです▽
全国ニュースで話題になった(?)、水着の布で作ったマスク
手に入れました!
(従姉妹がJR安達駅で買ってきた)
通気性も肌触りもとても良い、縫製のプロが作ってるので品質👍
女性用水着から作ってるから男性向けでは無いが欲しい人は(株)富樫縫製のショールームへ直接(電話はパンクしてるそうだ) pic.twitter.com/AlYeS2Y4EZ
— 前川 (@maekun) March 5, 2020
問い合わせ先は→ 0243-23-5440
インターネット通販も行うとのことですが、富樫縫製の公式WEB SHOPでは▽
【お願い】
※現在、キャパオーバーの為、電話での問い合わせ対応をお
受けしていません。
電話での問い合わせをお控え下さいますよう、ご協力お願
い致します。※メールでのお問い合わせも、件数が多く対応能力を越して
しまい、ご返信が出来ていない状況です。
申し訳ございませんが、販売開始までお待ち頂けますよう
お願い致します。引用元:富樫縫製 公式WEB SHOP
人気のあまり、水着マスクは現時点(2020.3.9)では売り切れのようです▽
只今、多くのご注文を頂き、水着マスクは売り切れ中です。
3月中旬に販売を再開が出来るよう準備中です。
通販でのご予約は現在、お受けしておりません。
販売開始までお待ち頂けますようお願い致します。引用元:富樫縫製 公式WEB SHOP
直接買いに行けないかたは、通販での販売開始を待つしかないみたいですね(´;ω;`)
ちなみに、通販で購入されるかたは「色、柄は選べない」とのことです。
【水着マスク】値段は?
気になるお値段は▽
JR安達駅隣のショールームで1枚330円(税込み)で販売を始め、インターネット通販も行う。(後略)
引用元:讀賣新聞
1枚330円♡
そして税込み♡
富樫縫製WEB SHOPでは、1枚\500(内税)♡
繰り返し使えるし、安いしでますます欲しくなってきました。
まとめ
マスク不足で転売している人から高額で購入した方も、たくさんいるかと思います。
水着マスクがあればもうマスク不足に悩まずにすみそうですね^^
そして、本当に必要な人に「マスク」が行きわたりますように・・。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント