【マスク】暑い・息苦しい時の対処法
冬のマスクは暖かくて快適ですけど、夏のマスクは暑くて息苦しいですよね。
そんな時におすすめの対策をいくつか紹介していきます^^
冷感マスクを付ける
接触冷感素材で作られたマスクが楽天で販売されています^^
どれも洗って繰り返し使えるようです。
ですが「抗菌」「除菌」などの説明文が見当たらなかったので、気になる方は「マスク除菌スプレー」などと一緒に使う事をおすすめします▽
▽除菌・抗菌・消臭(ウイルス・菌の付着を8時間シャットアウト)
▽消臭・除菌・抗菌(服や部屋掃除にも使える)
▽ 消臭・除菌(アロマの香りでリフレッシュ)
▽マスク抗菌スプレーだけじゃ不安な方は抗菌作用があり、くりかえし使える「インナーマスク」というものも楽天で販売されています
綿100%で肌にも優しくて、使い捨てじゃないところが嬉しいですね♪
▽こちらも20回洗って使えるインナーマスク
これから暑くなってくるので冷感マスクや抗菌スプレーの需要が高まりそうですね。
私も夏用に早速注文しました(^^♪
【マスク】汗が出る時の対処法
マスクをしていると夏なんかは汗をかきますよね。。。
汗をかいて蒸れた状態でいると「肌荒れ」の原因にもなります。
汗をかくのを止めるのは不可能なので対策としては▽
●通気性のいいマスクを着用する
●速乾性のあるマスクを着用する
●立体マスクなどの口元に隙間ができるマスクを着用する
●インナーマスクをこまめに取り換える
上記の事を実行するだけでもだいぶ違うのでぜひ試してみて下さいね^^
それではおすすめのグッズを紹介していきます▽
▽水着素材マスクなので通気性もよく速乾。インナーポケット付きなのでガーゼやインナーマスクを入れて使えるマスクになってます
▽立体マスク|通気性があり抗菌・速乾マスク。繰り返し使えて伸縮性があるので耳も痛くなりにくくなってます
▽マスク取り換えパット100枚入り|抗菌・防臭で汗をかいたらパットを取り換えればマスク内を清潔に保てます
速乾性があるマスクを着用することで、汗をかいても安心できますね^^
アロマスプレーを使う
アロマには気分をリフレッシュしてくれるだけでなく、もう一つ嬉しい効果があるのを知っていますか?
早速みていきましょう♪
アロマ(ペパーミント)で体感温度を下げる
ペパーミントには体感温度を『-4℃』も下げてくれる効果があるって知っていましたか?
ペパーミントを嗅いだ状態と嗅いでいない状態で、28℃の水温と32℃の水温に手を入れるという実験を行ったところ体感温度が『-4℃』も下がったという実験結果がでています。
参考:香りが感覚・使用感に及ぼす影響 資生堂リサーチセンター
-4℃の差は大きいですよね^^
ペパーミントは他にもこんな効果が▽
▼抗菌・消臭・アルコールフリー
▼風邪・消臭・除菌
▼ぺパ―ミント精油配合
▼消臭・除菌・抗菌
マスクを付けていると暑い・苦しいというかたはぜひ「ペパーミント」をマスクに「シュッ」っとやってみてましょう。
まとめ
夏にマスクを付けるのはほんとに辛いですよね。
私は暑いのが苦手なので、そのうえマスクを付けるとなるとゾッとします。。。
でも今は早くコロナを終息させる為にも一人一人が予防することが大切なので、
冷感マスクなどで夏を乗り切ってコロナ終息に向けて今は我慢ですね^^
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント