【リップ】溶けた時の治し方
いざリップを塗ろうと思ったら
『ギャッ!!溶けてますやん(´;ω;`)』
少々溶けた程度のリップなら丸1日冷蔵庫に入れておけば固まるのですが、変形してしまったりするので以下の方法がおすすめです▽
<溶けたリップの治し方>
①100均などでクリームケースを買う
②溶けたリップを爪楊枝などで出しクリームケースに移す
③ドライヤーでリップを移したケースを温める
(一度温めることでケースになじみやすくなる)
④冷蔵庫で半日冷やして固める
※ドライヤーで温める時はケースが溶けないように高温に気を付けましょう
クリームケースはこんなやつ▼
友達がこの方法でやっていたので、私もリップが溶けたら挑戦してみようと思います♪
(その時は画像付きで「追記」します♪)
ちなみに「口紅」が溶けた場合は上記の方法でケースに入れ固めて、チークとして使う事もできるので便利ですよ♡
【リップ】溶ける温度は?
リップや口紅が溶ける温度は▽
口紅が溶ける温度は45℃~50℃程度なので、直射日光のあたるところや車の中など、高温になる場所に放置すると、溶けたり、折れたりすることがあります。
引用元:資生堂HP
夏場はポケットに入れているだけで溶けてしまう事もありますよね。。。
【リップ】溶けない方法を紹介
リップが溶けない方法を紹介します^^
<リップが溶けない方法>
①高温の車内に放置しない
②肌に近いポケットに入れない
③ミニ保冷ポーチに保冷剤を入れる
ミニ保冷ポーチ▽
▽外側がタオル、内側がアルミになっていて保温・保冷可能です。ペットボトルなども保温・保冷OK!
カラフル保冷剤▽
保冷剤などは100均でも手に入るかと思います^^
リップは常に使う物なので、ミニ保冷ポーチに保冷剤&リップ入れてポケットなどにしまっておけば溶ける心配もありません♪
チョコ等の溶けるお菓子も入れておけるので便利です。
まとめ
せっかく買ったお気に入りのリップや口紅が溶けると悲しいですよね。
なので溶けたリップはクリームケースに入れて再利用!
リップが溶けないように保冷ポーチなどを使って工夫する!
この方法でリップも無駄にせずに暑い夏を乗り切りましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント