顔から垢が出る原因は?
洗顔をしているのに顔から垢が出るとなんだかショックですよね…。
まずはきちんと原因を知っておくことが大切です。
原因① 化粧水などの成分
あなたが使っている化粧水・美容液・ゲル・下地などの成分に
●カルボマー(カルボキシルビニルポリマー)
●ヒアルロン酸Na(ヒアルロン酸ナトリウム)
などの成分は入っていませんか?
この成分が入っていると「白いポロポロしたカス」がでることがあるみたいです▽
(前略)
カルボマー配合のジェルなどを肌に塗布しているとポロポロと白いカスが垢のように出てくることがありますが、これはカルボマーによるものです(中略)カルボマーは合成ポリマーの一種です。ヒアルロン酸ナトリウムも同じ合成ポリマー(後略)
引用元:コスメコンシェル
【カルボマーとは】‥増粘剤(粘度調整剤)安全性の高い水溶性高分子。皮膚に対する刺激がほとんど無く、肌にサラッとした感触を得る効果があります。
【ヒアルロン酸Naとは】‥保湿性に優れ、わずか1gで6リットルの水分を保持できるということは有名ですね、また安全面では人体にも存在するタンパク質や多糖類から構成され、アレルギーや大きな副作用の心配が無く安全性が高いのも特長の一つです。
引用元:天使の美肌工房
ポロポロとカスが出ないようにするには、あまりこすらないようにして肌全体に伸ばす程度に使用するといいそうです^^
顔から垢がでると感じたらまず、あなたが使っている化粧水などの成分を確認してみましょう♪
原因② スキンケア不足
スキンケア不足や日頃の不規則な生活によって古い角質が溜まり、ターンオーバーが乱れている。
そうすると、古い余分な角質が垢のようになり肌に残ってしまう。
汗・皮脂・ほこり・古い角質などが蓄積して黒い垢のようなものが出る事もあります。
顔の垢の落とし方を紹介
化粧水などが原因ではない場合、どうやって顔の垢を落としたらいいのでしょうか?
(肌をこすり過ぎると「乾燥」「シミ」の原因になるので絶対にやめましょう)
ここからは顔の垢の落とし方について詳しく見て行きましょう^^
洗顔はきちんと泡立てる
基本は毎日の洗顔です^^
きちんと泡立てることで肌への摩擦や肌の汚れを洗浄することができます▽
洗顔料の泡を、粗い泡からきめ細かい泡質に変えることで、洗浄性を高めることができることがわかったのです
引用元:kao 花王の顔
上手く泡立てる事ができないかたは、100均の泡立てネットでも充分泡立つので便利ですよ♪
『泡立てるのが面倒…』という方は、泡洗顔を買っちゃいましょうw
ピーリングで古い角質を取り除く
ピーリングとは▽
(前略)ピーリングは、ジェルやクリームの成分で角質を柔らかくし、洗顔の要領で角質を取り除きます。くすみや毛穴の黒ずみの改善、化粧水・美容液などが肌に浸透しやすくなるなどのメリットがあります。(後略)
ピーリングの石鹸やジェルなどはドラッグストアでも手軽に購入できます。
▽選ぶコツ▽
『フルーツ酸』が含まれたものを選ぶと、肌へのダメージが少ないので肌が弱い方はおすすめです。
クレンジング&ピーリングが同時にできるものもあります▽
楽天ではエッジピーリングツインセットなどもあります。時間がない人などには嬉しい商品ですね♪▽
ピーリングはやり過ぎると逆に肌を痛めてしまうので、購入した商品の説明書をよく読んでピーリング頻度を確認しましょう^^
まとめ
ピーリングも大事ですが、普段のスキンケアが不足していたりすると肌にもよくありません。
そして、日頃から規則正しい生活を心がけて肌をいたわることでターンオーバーを正常に戻し、顔の垢(古い角質)にさよならしましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント