バター品薄の原因は?
品薄となると見つけたら買い占める人も多くなるのでまさに負のループですね・・・。
バターの作り方
<用意するもの>
●生クリーム(できれば乳脂肪分が35%以上)
●乳化剤・安定剤が含まれていない(原材料名を確認)
●動物性のもの
●容器(ペットボトルでも可)
※生クリームはきちんと冷えた状態のものを使う事で時短になります。
<作り方>
①容器に生クリームを入れる
②音がしなくなるまで上下にひたすら振る
(体温で温まると失敗することもあるので、夏場なんかは氷水などで冷やしながらすると◎)
③蓋を開けて割りばしで混ぜて水分を移す(3回繰り返す)
※この水分はバターミルクといって栄養満点なので、捨てずに飲みましょう
以上。
YouTubeにもバターの作り方が載っていました▽
※作ったバターは2~3日以内に使い切って下さい
私も試してみようと思いスーパーに生クリームを買いに行ったら・・・
完売!!
2件目のスーパーでも完売でした。
こんど見つけたら試してみようと思います( ;∀;)泣
「作るのがめんどくさい」
「生クリームすら手に入らない」
「どうしてもバターが必要」
というかたは、手っ取り早く通販で買っちゃいましょうw
こうゆう時にも通販ってほんとに便利 ですよね♪
バターの代用品は?
バターの代用品を紹介していきます♪
▽バターの代用品▽
●マーガリン
●ココナッツオイル
マーガリン
マーガリンはバターの代用品として開発されているので、どちらの代用品として使っても問題はありません。焼き菓子のバターをマーガリンにしても、ほぼ同じように焼き上げることができます。
ただし両者は油脂成分が異なり、バターは動物性、マーガリンは植物性なので、バターの風味がほしいときはマーガリンでは代用が難しくなります。
引用元:COOKPAD
マーガリンでは、風味は多少物足りなく感じるかもしれませんが作る分には問題ないようですね^^
ココナッツオイル
ココナッツオイルでも代用可能です。
ココナッツオイルでクッキーの作り方を紹介している記事を見つけたので載せておきます▽
マーガリンやココナッツオイルでも代用可能なので、
これは使えますね♡
バターの品薄はいつまで続くのか?
ここまで品薄が続くと不安になってしまいますよね(´;ω;`)
いつまで品薄が続くのか気になり調べたところ▽
消費者の皆様へ牛乳・乳製品は、乳牛から毎日生産される生乳を原料として、全国各地の乳業会社の工場で製造され、スーパーなどの店頭に供給されております。
このため、牛乳・乳製品の供給が途絶えることはありません。
皆様には、安心していただき、落ち着いて必要な分をご購入いただきますよう、お願い申し上げます。
引用元:一般社団法人Jミルク
ということでした。
いつまで品薄が続くというハッキリした情報は現時点では見当たりませんでしたが『牛乳・乳製品の供給が途絶えることはありません』ということなので、しばらく様子を見るしかなさそうですね^^;
情報が入り次第、こちらで「追記」したいと思います。
そして、品薄となるとつい買い占めたくなりますが、バターなどの乳製品を必要な分だけ買うように心がけたいものですね^^
コメント